top of page

アジア オンライン ビアポン大会 Season 2

執筆者の写真: 日本ビアポン協会事務局日本ビアポン協会事務局

コロナウィルスにより様々イベントが自粛となっている昨今、毎年、日本で定期開催されていたビアポン大会も御多分に洩れず自粛となってしまっている状況(涙)


その状況を打破すべく、アジアを中心に活動するOne World One Pongが主催のオンラインビアポン大会が開催されています。

ステイホーム期間中のSeason 1に続き、緊急事態宣言解除後、Season 2が開催されました。


日本時間で毎週土曜日の15時スタート。10週対戦で順位が決まります。

参加国は日本、香港、マレーシア、インドネシア、フィリピンの5カ国で、国別のダブルス団体戦を行っています。


団体戦の他に個人戦も開催されていて、アメリカやヨーロッパからの参加もあり、かなりハイレベルな戦いとなりました。


毎週沢山の顔ぶれがZoomを通して集まり、言葉の壁もどこへやら、毎試合熱い戦いが繰り広げられています。


オンラインの試合は、公式テーブルとカップが必要、通信速度が安定しないなど、多少の課題はあるものの、このコロナ禍でビアポン大会を開催する唯一の解決方法ではないでしょうか。

皆さんも公式テーブルとインターネット環境があるのならぜひ参加してみてはいかがでしょうか!!多数のご参加お待ちしております!!





【試合の様子】

緊急事態宣言解除となり、予防対策を取り、安全にビアポンができる環境を用意いただき試合に臨みました。


・The Day Cafe Resort 小伝馬町


・Sports Pub Lucky George (スポーツパブ ラッキージョージ)


・スリーモンキーズカフェ秋葉原店


Season 2 の総合結果が決まるラストゲームの週。

惜しいところで負け続けていたチーム日本が、最終週ついに1位を取ることができました。


Season 2 の総合順位はチームマレーシアが優勝。

圧倒的強さでした!



【参加者の感想】

(yusuke)

シーズン1から毎週、ビアポンしていたら、そこそこ上手くなってきました笑。団体で日本が上位に行ける様に頑張りたいです!


(yu)

毎週顔を合わせるたびに仲良くなり、相手チームに「ありがとう」と日本語で言われたのにはびっくりしました!同時に嬉しくなり、私も次の回までに各国の言葉を覚えようと思いました。一戦でも多く勝てるようパートナーと息を合わせて頑張ります。


(kyohei)

二回参加したが、思ったよりスムーズにゲームができて面白かった。海外の人と気軽に遊べるのは新鮮だった。音や通信環境など改善点はあるが、今後も続けてもらえたら嬉しい。あんまり盛り上がらないのが難点だが。


(konosu)

オンラインでビアポンをやると聞いた時、海外の人とやるとの事だったので言葉が通じないんじゃないかや、コミュニケーションがちゃんととれるのかが不安でした。しかし、実際にプレーをするとビアポンを通じてコミュニケーションを取ることができました。良いプレーが出ればお互いに称えるなど非常に楽しかったです。


(masaya)

オンラインなので配信環境を整えたり、共通認識をもって大会進行するのに苦労する印象。

他国のプレイヤーと対戦できるのは、すごく刺激的でした。


(takeyama)

最初はオンラインなんて大変そうだし難しそうだと思ったが実際そうでもなくけっこう楽しかったので、やれる場があれば積極的に参加したいなと思いました。

運営専門の人がいないのと他国語を理解できない人でも参加しやすいシステムがあれば尚いいと思います。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page